黒石寺に訪問した後は正法寺へ向かった。黒石寺より2㎞ほど登ったところにあり、こちらは日本一の大萱葺屋根で著名である。 国道の旧道との分岐に正法寺の入口がある。この一帯には小部落があり、正法寺の門前町と言ったところだろ続きを読む “雨中の正法寺(水沢)”
タグアーカイブ:岩手県
雨中の黒石寺(水沢)
黒石寺は水沢市街から大東町方面に10キロほど進んだところにある。新幹線の高架をくぐって程なくしてこの看板が見えてくる。 黒石寺の入り口。石碑が多くあり地誌を知る手がかりともなりそうだったが住職さんとの約束の時間が迫っ続きを読む “雨中の黒石寺(水沢)”
早池峰山縦走コースを行く
一昨年のお盆の頃だっただろうか、早池峰山へ登って来た。コースは七折れの滝から鶏頭山に登り、中岳、早池峰山と経由して小田越えへと下山するものである。幼少の頃、祖母からもらった北東北の希産植物、という図鑑を手にしてから早池続きを読む “早池峰山縦走コースを行く”
船久保洞窟訪問(紫波町)
一昨年の春に紫波町にある船久保洞窟へ行ってきた。一昨年のことで記憶が曖昧なところがあるが、丁寧な記述を心がける。 自転車で盛岡を出発した私たち(同行者1名)は南下をし続け、紫波町に着いた。そこからフルーツパークの方ま続きを読む “船久保洞窟訪問(紫波町)”
滝観洞訪問
昨年、春に住田町の滝観洞を訪問してきた。最寄り駅の上有住駅からの訪問になった。6時1分発の盛岡始発、釜石線直通の普通列車で行く。 上有住駅へ到着。電池が少なかったこともあって撮影は最小限に止めた。帰路には多く写真を撮続きを読む “滝観洞訪問”