ブログ

天売島の旅(宿泊編)+帰還編

島内探索編の続き。  旅館の皆さんは私の帰りが遅いことを心配していたらしい。ロビーには風呂上がりのビールを楽し…

天売島の旅(島内探索編)

 島内一周編の続き。  昼下がりの焼尻島は船の発着もなく非常に長閑である。猫も人を恐れることなく道を横切ってい…

天売島の旅(天売島一周編)

天売島訪問編の続き。  天売島は雨が降っていた。旅館の大一さんに天売の見どころを聞いてみたが、この時期は自分で…

焼尻島の旅(島内探索編)

 焼尻島一周編の続き。  郷土資料館の見学を終えたのでめぼしい観光スポットとしては最後の地、オンコの森を目指す…

焼尻島の旅(焼尻島一周編)

 焼尻島訪問編の続き。  焼尻について初めて立ち寄ったのはこちらの寺坂商店。なんでも昨日の昼から飲まず食わずだ…

焼尻島の旅(焼尻島訪問編)

 令和2年9月18日、焼尻島、天売島へ向かうために札幌を出発した。日本の有人離島、全島訪問企画の記念すべき第1…

道央周遊の旅(H100系に乗車)

 札幌へ移住して一か月余り、周遊きっぷを利用して長万部まで行ってみることにしました。朝ごはんは腐りかけたご飯。…

雨中の正法寺(水沢)

 黒石寺に訪問した後は正法寺へ向かった。黒石寺より2㎞ほど登ったところにあり、こちらは日本一の大萱葺屋根で著名…

読み込み中…

エラーが発生しました。ページを再読み込みして、もう一度お試しください。


ブログをフォローしてください

新しいコンテンツを直接メールでお届けします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。